北海道・東北 | 北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 |
---|---|
関東地方 | 東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 |
東海地方 | 静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 |
甲信越・北陸 | 新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 |
近畿地方 | 大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 |
中国・四国 | 岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
鼻の穴を小さくする美容整形、小鼻縮小(鼻翼縮小)とは?

小鼻縮小または鼻翼縮小(びせんしゅくしょう)は、いわゆる、小鼻(鼻翼)と呼ばれる、鼻の頭から左右に広がる幅を小さく見せる施術方法です。
鼻筋を高くする美容整形が人気を集めている一方で、この小鼻縮小も密かに人気となっています。
小鼻が大きく広がる丸鼻などで悩んでいる人が、自分の顔立ちに合わせて自然な小鼻の幅へと調節する目的で行われます。
また、シリコンプロテーゼや耳介軟骨移植などで高くした鼻筋に似合うように、小鼻縮小を行う人もいます。
▼小鼻縮小(鼻翼縮小)はどのような美容整形なの?
鼻は顔の中心部となるパーツですので、小鼻が広がっていることで顔全体のバランスが悪いのでは?
と、コンプレックスを抱いている人が多いです。
そんな小鼻の広がり(幅)を自然にするために行う小鼻縮小(鼻翼縮小)には小鼻を内側から施術する方法と外側から施術する方法の2種類があります。
この違いは小鼻を内側から余分な部分を切除するか、外側から余分な部分を切除するかの違いで、なりたい小鼻や小鼻の症状によって、どこから切除するか決めていきます。
内側から切除する小鼻縮小が向いているのは
「鼻の穴を重点的に小さくしたい。または小鼻が外側に広がっていないが、鼻の穴が気になる」
という人で、外側から切除する小鼻縮小が向いているのは
「小鼻が外側へと広がっている、または張り出している」
という人です。
「小鼻が外側へ広がっており、鼻の穴も大きい」
という場合は、内側、外側と2つの切除を併用するケースもあります。
余分な皮膚や組織を切除し、縫い合わせていきますが、内側であっても、外側であっても、確かな技術を持っている医者が施術を行えば、傷口もほとんど目立ちません。
また、外側から切除する小鼻縮小は内側から切除する小鼻縮小より、確実に小鼻を縮小できますが、皮膚や組織を欲張って切除しすぎてしまうと、鼻の溝が伸びてしまう恐れがあります。
とはいえ、内側も外側も、自分の希望と顔のバランスに適した方法で行われるので、どちらが優れているなどはありません。
▼小鼻縮小(鼻翼縮小)の施術時間は?
施術時間はクリームや注射で麻酔を施してから施術完了まで約1時間程度で、日帰りで施術を行うことができます。ただし、施術から約1週間後に抜糸の必要があります。
▼小鼻縮小(鼻翼縮小)のダウンタイムと費用について
小鼻縮小(鼻翼縮小)は他の鼻の美容整形と比べ、ギプスなどで固定する必要がなく、腫れも少ない施術法です。小鼻の付け根を切除し、付け根に沿うように縫い合わせていくので傷跡も目立ちにくいです。
しかし施術後当日から3日くらいは赤みを帯びますし、抜糸までの期間は近くで見ると細い糸が見えてしまう可能性があるので、仕事や学校がある方は、抜糸までマスクを付けて過ごすのをおすすめします。
そして、麻酔が切れてくると、チクチクとした痛みを感じますが、クリニックによっては鎮痛剤を処方してくれます。
ダウンタイム中は
洗顔も当日から可能ですが、施術後3日間は患部を濡らさないようにする
うつ伏せ寝や長時間に渡るメガネの使用など、鼻に負担がかかる行為は1ヶ月間禁止
メイクも患部に触れなければ当日から可能。患部へのメイクは抜糸後から
日常生活はOK。運動は徐々に行い、激しい運動は控える
長風呂や飲酒など血流が良くなる行為は控える
フェイスマッサージを行うときは最低1ヶ月患部と鼻の周りを避ける
などに気をつけて過ごしましょう。
関連記事:【美容整形の写真付き体験談】鼻先尖形、鼻中隔延長、小鼻縮小、I型プロテーゼ挿入で120万円の美容整形を行った体験談
施術翌日からの出勤は可能ですが、激しい運動を必要とされる職業の場合、最低でも1週間は休みを取った方が良いでしょう。
また、腫れがほとんどなく、傷口が目立ちにくいと言われている施術方法ですが、体質によっては腫れや赤みが目立つ場合があるので、不安な人は3日~抜糸までの1週間は、休みを取っておくと安心です。
施術後1ヶ月でほぼ傷口が目立たなくなり、3ヶ月で完成と思っておきましょう。
お仕事内容や私生活で疑問点がある場合、担当医にしっかり確認してくださいね。
費用の目安は200,000円~400,000円程度で、内側か外側か、併用なのか、施術方法と症状によって価格が変わってきます。
▼切らない小鼻縮小(鼻翼縮小)があるって本当?
最近ではメスを入れることに抵抗がある人向けに、メスを使用しない、切らない小鼻縮小(鼻翼縮小)も登場しています。
切らない小鼻縮小は、切開をせず糸だけを使用する埋没法で糸で小鼻を縮めるという方法になります。
糸が消滅してしまうと効果がなくなってしまいますが、抜糸することで修正が効くというメリットがあります。切らない小鼻縮小(鼻翼縮小)の費用の目安は200,000円程度となります。
▼修正例も多い小鼻縮小(鼻翼縮小)の注意点やデメリット
小鼻縮小は他の美容整形と比較しても簡単な施術と思われがちですが、意外と奥が深い美容整形になります。
「鼻の幅が広がっているから、とにかく狭くしたい!」
「鼻の穴を小さくしたい!!」
などのコンプレックスから、小鼻縮小に踏み切る人がほとんどだと思いますが、自分のコンプレックスって、目に付きやすく、鼻の幅を狭くしたいという気持ちから、幅を狭くしすぎたり、鼻の穴を小さくしたいという気持ちから、穴を小さくしすぎてしまうことがあります。
どんなに理想の小鼻があったとしても、自分の顔に合うバランスの小鼻縮小を行わなければかえって不自然さが出てしまう可能性があるのです。
また、小鼻縮小だけの予定だったのに、鼻筋を高くしたくなった場合、鼻筋を高くしたことによって、バランスが悪くなり、修正を行いたくなったり、逆に鼻筋を通したことにより、小鼻縮小を行いたくなることもあります。
もしも鼻の美容整形を行う予定があるのなら、最終的にどんな鼻になりたいのか、完成のビジョンを明確にしておきましょう。
そのビジョンに合わせて、どんな施術をどんな順番で行って行くのか、カウンセリング時で話合っておけば、修正などのリスクも低くなります。
簡単でダウンタイムも短いことで知られている小鼻縮小ですが、思いつきで施術を行って、不用意な美容整形や修正をしてしまわないよう、医者としっかりデザインを練りましょう。
よく読まれる関連記事⇒【美容整形の写真付き体験談】小鼻縮小で鼻を小さくした私の体験談